コラム

column

床張り替え工事の施工手順

こんにちは!愛知県東海市に拠点を置き、住宅の新築工事や間取り変更リフォームなど、快適な暮らしに関わる施工を行っている、有限会社早川建築です。
床は、室内での暮らしの土台でありますが、それがゆえに負担がかかり、年月が経つにつれ、傷がついたり、汚れが目立ってきたり、傷んだりしてしまいます。
そういった場合は、床張り替え工事を行って、リフレッシュするのがよいでしょう。
今回は、床張り替え工事における施工手順をご紹介いたしましょう。

既存の床材をはがす

床張り替え工事の作業は、既存の床材をはがすことから始まります。
床材をはがす作業は、部屋の広さにもよりますが、およそ半日ほどで終了します。
その際、床の下地の状態も確認でき、下地の状態により工期は前後しますが、さまざまな異常、特にシロアリの被害などを見つけることができるため、住まいを守るうえでは行った方がよい作業になるでしょう。

新たな床材を張る

床材をはがした後は、新しい床材に張り替えます。
張り替えるのではなく、補修という方法もありますが、年月が経っている床材ですと経年劣化が起こってしまいます。
先述したように、床の下地も補修することにより建物の寿命も延びますので、新しい床材に張り替えた方がよいでしょう。
新しい床材に張り替えることで、今後も快適な生活を送ることができます。

床材を重ねて張る方法

フローリングのリフォームには、「重ね張り工法」という工法があります。
重ね張り工法は、既存の床材の上に、新しい床材を重ねて張っていくというものです。
この工法は、既存の床材をはがす工程がありませんので、工期が短くなり、生活にもあまり支障をきたしません。
経年劣化が進んでいる場合や下地に異常がある場合は、既存の床材をはがし、新しい床材に張り替える工法の方がよいですが、床材や下地の劣化が進んでいなければ、作業時間が短く、費用が抑えられる重ね張り工法がおすすめです。

早川建築へご相談ください!

弊社は地域密着会社として、愛知県各地にてさまざまな施工実績を積み、技術を磨いて、お客様に信頼頂けるようになりました。
床張り替えのほか、お風呂やトイレ、キッチンリフォームから、耐震、バリアフリー工事なども手がけております。
住まいのことは、弊社にお任せください。
住宅の新築工事、リノベーション、リフォーム工事のご依頼がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。