コラム

column

リフォームの豆知識~生活の中の手すりの役割~

こんにちは!愛知県東海市を拠点に、住宅の新築工事、リノベーション工事、リフォーム工事の施工を行っている有限会社早川建築です。
住まいの中の「手すり」は、介護保険を利用すれば、手軽に設置できるものになっています。
今回は、介護がある生活の中で、手すりはどのような役割を果たしているのかをご紹介いたしましょう。

転倒・転落を防止する

足が不自由な方やお年寄りは、支えのようなものがなければ転倒してしまう危険性があります。
階段からの転落は大事故になってしまう可能性がありますので、注意しなければなりません。
危険な部分に手すりを設置しておけば、手すりが支えとなり、転倒や転落を防止し、安全を確保することができるでしょう。
そうすることで、自立した生活へつながることにもなり、介護する方の負担も軽減されるのです。

歩行を助ける

お年寄りなどが家の中の廊下や階段を歩く際、支えがないと介護する方も安心できず、目が離せなくなってしまうでしょう。
杖をついてもいいですが、手すりの方がしっかりと握れますし、安定しているといえます。
家の中を1周するように、切れ間なく手すりを設ければ、歩行を支える手助けにもなりますし、目が不自由な方のガイドにもなります。
手すりを設置することで家の中を自由に歩行でき、歩くことでちょっとした運動になりますので、そういった意味でも手すりは必要不可欠ものになるでしょう。

立つ・座るを補助

立つ・座るなどの動作は、足、とりわけ膝が悪い方にとっては、痛みがともなう場合もあり、支えになるもの、つかまるものがなければ大変な動作になります。
特に浴槽やトイレで行いますので、この2ヶ所には補助となる手すりが必要です。
しっかりと体重を支えてくれる手すりがあれば、立ち座りの助けになり、ふらついて転倒することもなくなります。
浴槽やトイレに設置する手すりは、歩行用とは違い、その場所にピンポイントで設置します。
浴室・浴槽などでは、縦に設置する方法もありますので、手すりを設置する際は、つかみやすい形を確認しておくとよいでしょう。

早川建築へご相談ください!

弊社は、介護のための手すりの設置や住まいのバリアフリー工事の施工を行っております。
介護が必要な方はもちろん、介護する方が快適に過ごせる住まい作りを目指し、お客様にご満足頂けるよう努めてまいります。
また、住まいの新築工事やキッチンリフォーム、間取り変更リフォーム、床張り替えなどの内装工事も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。