【施工事例】東海市近辺で雹被害によるカーポート修理完了!火災保険を活用した災害復旧工事
工事概要
- 施工エリア:東海市近辺
- 施工時期:2025年3月頃
- 施工期間:約2日間
- 工事内容:雹被害によるカーポート修理
- 保険活用:火災保険適用による災害復旧工事
突然の雹被害からカーポートを復旧!火災保険で負担軽減
こんにちは!有限会社早川建築です。
本日は、東海市近辺のお客様宅にて、雹(ひょう)被害によるカーポート修理工事を完了いたしましたので、その様子をご報告させていただきます。
当社では今年だけで雹被害による修理依頼を15件お受けしており、近年の異常気象による被害の増加を実感しております。今回も迅速な対応により、お客様に安心していただくことができました。
今年3月の激しい雹により、カーポートの屋根材に複数の穴が開いてしまい、雨漏りが発生している状況でした。お客様と相談の結果、火災保険を活用した災害復旧工事として、約2日間で修理を完了いたしました。
施工ビフォーアフター写真
A様邸:被害詳細(施工前→施工後)
【被害状況】
【修理完了】
B様邸:被害詳細(施工前→施工後)
【被害状況】
【修理完了】
雹被害とは?近年増加する自然災害
雹被害の特徴
雹(ひょう)は、上空の強い上昇気流によって氷の粒が大きく成長し、重力に負けて落下する気象現象です。直径数センチから、時には5cm以上の大きさになることもあり、建物や車両に深刻な被害をもたらします。
カーポートが受けやすい被害
- ポリカーボネート板やアクリル板の破損・穴あき
- 屋根材のひび割れ・欠け
- 雨樋の損傷
- 支柱や骨組みの変形
近年の傾向
気候変動の影響により、局地的な激しい雹が降る頻度が増加しています。東海地方でも春から夏にかけて雹被害が報告されることが多くなっており、適切な備えと迅速な対応が重要です。
火災保険による災害復旧のメリット
火災保険で雹被害もカバー
多くの方が「火災保険は火事の時だけ」と思われがちですが、実は雹などの自然災害による被害も補償対象に含まれています。今回のケースでも火災保険を活用することで、お客様の経済的負担を大幅に軽減できました。
補償対象となる自然災害
- 雹(ひょう)
- 風災(台風・竜巻等)
- 雪災(豪雪・雪崩等)
- 水災(床上浸水等)
- 落雷
保険活用のポイント
- 被害状況の詳細な写真記録
- 被害発生日時の正確な記録
- 迅速な保険会社への連絡
- 信頼できる修理業者への相談
早川建築の災害復旧工事の特徴
迅速な対応
災害による被害は、放置すると二次被害を引き起こす可能性があります。雨漏りによる建物内部への影響を防ぐため、お客様からのご連絡をいただいてから速やかに現地調査を実施し、最短での修理完了を目指します。
確実な修理品質
一級建築技能士による確実な施工で、被害箇所を完全に修復します。同じ被害が再発しないよう、より耐久性の高い材料の提案も行います。
地域密着の安心感
東海市・知多半島エリアでの豊富な施工実績により、地域特有の気象条件や建物の特徴を熟知しています。地域に根ざした工務店として、長期にわたるアフターフォローも万全です。
カーポート修理の重要性
放置すると起こる問題
- 雨水侵入による建物への二次被害
- 車両への直接的な雨や雪の影響
- 穴の拡大による修理費用の増大
- 美観の悪化
- 安全性の低下
早期修理のメリット
- 被害の拡大防止
- 修理費用の抑制
- 保険適用の確実性
- 日常生活への影響最小化
災害被害でお困りの方へ
雹被害以外にも、以下のような自然災害による建物被害でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
- 台風による屋根材の飛散・破損
- 強風による外壁・雨樋の損傷
- 大雪による雨樋の変形・破損
- 落雷による設備の故障
- 豪雨による床下浸水
多くの場合、火災保険の適用により修理費用を大幅に軽減することが可能です。「保険が使えるかわからない」という場合でも、まずはお気軽にご相談ください。
まとめ
東海市近辺での雹被害によるカーポート修理工事を、火災保険を活用して約2日間で無事完了いたしました。
自然災害による突然の被害は、誰にでも起こりうることです。しかし、適切な保険の活用と信頼できる修理業者への依頼により、経済的負担を抑えながら確実な復旧が可能です。
一級建築技能士による確実な施工により、お客様には安心してお任せいただけたのではないでしょうか。今後も東海市・知多半島エリアでの災害復旧工事のお困りごとは、早川建築にお気軽にご相談ください。迅速かつ丁寧な対応をお約束いたします。

東海市の住宅のキッチン・お風呂リフォームや注文住宅は有限会社早川建築へ
有限会社早川建築
〒476-0002 愛知県東海市名和町切戸17
電話:052-604-1289 FAX:052-601-4370
業務に関係のないお問い合わせは対応致し兼ねます。